第14回関西朗読コンテストの募集を始めます。7分以内の録音(カセットテープまたはCD)と参加申込書+参加費をご提出いただき、提出いただいた録音で事前審査を行い、本選出場者20名を選出して、本選を2025年4月5日(土)に大阪市立中央会館にて開催いたします。大賞1人、優秀賞2人、奨励賞17名を表彰します。当日の入場料500円、コンテストに応募された方は入場料不要です。朗読を学ぶ皆さん、ぜひご応募ください。応募締め切りは2025年2月10日(月)です。関西で朗読教室をお持ちの先生方には毎年募集案内をお送りいしています。以下の「ダウンロード用PDFデータ」をクリックしてファイヤストレージからダウンロードしていただけます。
カテゴリー: コンテスト
第13回関西朗読コンテスト開催
会場いっぱいのご来場ありがとうございました。5年ぶりの本選は、お一人体調不良で欠席され19名の方が挑まれました。前回大賞受賞者の朗読と休憩のあと、出場の皆さんがステージに並ばれて審査発表です。
優秀賞は、沢村貞子作『赤い鼻緒』を読まれた岡崎節子さんと、北条民雄作『すみれ』を読まれた齋藤弘江さん、大賞は、森下典子作『幸せの配分』を読まれた鳥飼美紀さんです。それぞれ賞状と盾が贈られました。奨励賞は皆さんを代表して最初に読まれた岩本眞知子さんに賞状が渡され、菊川審査委員長から総評がありました。
続いて審査委員の先生方の講評では、受賞は逃したものの健闘された方々のお名前をあげて優れたポイントを評価されたり、皆さんへの助言もあり、出場者はもちろん客席の方々も聞き入っておられました。
吊り看板を背景に受賞された方を記念撮影。左から、優秀賞受賞・岡崎節子さん、大賞受賞・鳥飼美紀さん、優秀賞受賞・齋藤弘江さん。おめでとうございました。今度は受賞者朗読祭で朗読していただきます。
次回のコンテストは来年開催予定です。朗読を学ぶ皆さんの励みになることを願っています。
4/13(土)いよいよ本選です
第13回関西朗読コンテストの本選は、2024年4月13日(土)、12:20より行います。開場時間は11:50です。入場チケットは当日会場で発売します。観覧をご希望の方は当日受付で入場料500円をお支払いください。コンテスト応募者、ご協力くださった先生方は無料ご招待です(※本人様に限ります)。受付にリストを用意していますのでお名前をお伝えください。前売り券はございません。お席は自由席です。(終了予定16:30)【会場】大阪市中央区島之内2丁目1-31、大阪メトロ堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅6番出口より南東へ徒歩6分(3階に島之内図書館があります)
第13回 本選出場者が決定しました
4年ぶりの開催となりました「第13回関西朗読コンテスト」は予想を超えて過去最多の応募数となりました。ご応募いただいた皆様、ご協力・ご支援くださった先生方をはじめ、関係者各位に感謝申し上げます。また今回はこれまで以上に皆様とも水準が高く、甲乙つけ難いなかで慎重に審査し本選出場者20人を選出しました。詳しい情報(応募総数、関西圏以外からの参加、読まれた作品の一覧、選考ポイントなど)をあわせて4月発行の「関西朗読語りのひろば40号」に掲載いたします。(コンテスト応募者全員に送付/本選会場で販売)
本選出場者20人(50音順 当日抽選で朗読順を決めます)※カッコ内は所属
青山 詠子 『予感』山川方夫 作(朗読アカデミー四季の森 高橋征二教室)
岩本眞知子 『晩秋』山本周五郎 作(山田真由美先生)
上田とも子 『星がひとつほしいとの祈り』原田マハ 作(NHKカルチャーセンター梅田)
大西 榮子 『むじな』小泉八雲 作(響)
岡﨑 節子 『紅い鼻緒』沢村貞子 作(辻ひろ子朗読サロン)
小倉三枝子 『黄金風景』太宰治 作(朗読工房)
兼安 桂子 『人に知られぬ女盗賊』今昔物語より(産経学園 山口佐知子朗読講座)
洪 順子 『デューク』江國香織 作(ウェスティ文化講座 朗読教室)
齋藤 弘江 『すみれ』北条民雄 作(朗読グループ夢はかり)
佐々木久美子 『影にそう』袖月裕子 作(NHK文化センター、NHK日本語センター、四季の会)
佐藤 方子 『赤とんぼ』新見南吉 作(京橋オンリーワン学園 寺谷一紀先生)
鈴木比奈子 『おふくろの筆法』三浦哲郎 作(HIROKO朗読サロン)
高橋真佐美 『死神どんぶら』斎藤隆介 作(朗読アカデミー四季の森 佐藤純代教室)
千葉扶美子 『千代さん』西澤 實 作(NHKカルチャー神戸教室 はじめませんか朗読レッスン)
土屋由美子 『なめとこ山の熊』宮沢賢治 作
鳥飼 美紀 『幸せの配分』森下典子 作
西澤 美子 『櫛を抱いて』宇野浩二 作(NHK文化クラブ 井上恭子先生)
野坂 佳子 『待つ』太宰 治 作
宮島 正子 『板場の水』内海隆一郎 作(小寺池朗読グループ)
森田 香代 『絵のない絵本』アンデルセン 作(NHK文化センター梅田 井上恭子先生)
次点者(10人)*今回わずかな差で次点となられた方々
井奥 玲子 『あしらう』斎藤隆介 作(朗読工房)
石丸 千夏 『博士とねこ』広瀬弦 作(朗読サークルまつもとおはなしポケット)
稲葉 好男 『蜘蛛の糸』芥川龍之介 作(LC倶楽部日曜日のお昼に名作を読む)
黄瀬和歌子 『蟹塚縁起』梨木香歩 作(花屋敷倶楽部 高橋征二教室)
小林 祐子 『十三夜』樋口一葉 作(ルナ⑤)
田中 裕子 『夏の庭』湯本香樹実 作(朗読工房)
長井由美恵 『オッベルと象』宮沢賢治 作(朗読アカデミー四季の森 久保和子朗読教室)
西脇かおり 『燈籠』太宰治 作(産経学園奈良登美ヶ丘教室)
藤本 和奏 『斜陽』太宰治 作
別所 幸子 『蜜柑』芥川龍之介 作(朗読アカデミー四季の森 葛村聡子教室)
この他の皆様も是非次回以降もご応募くださり、優秀な成績を収められますことを願っています。