2020年 第13回 審査委員
〈審査委員長〉
菊川 徳之助 俳優・元近畿大学舞台芸術教授
近畿大学舞台芸術教授を経て現在、日本演出者協会理事。演出家、俳優としても活躍。これまでは大阪演劇祭・kyoto演劇フェスティバル実行委員長を務め、近年は古典の日朗読コンテスト審査委員長や朗読劇を自身で創作、上演する。著書『実践的演劇の世界』、共著『宮本研の劇世界』。
〈審査委員〉(50音順)
大橋 文江 「朗読工房」主宰
朗読家。「朗読工房」主宰。劇団ほくせつ出身。現在「九十九物語」「言の葉ライブ」をライフワークにしつつ、コミュニティ講座・朗読教室の講師をしている。四天王寺大学オープンカレッジ・図書館講座の講師。朗読ボランティアの養成に尽力。平成21年朗読工房が大阪府知事表彰を受賞。
木津川 計 上方芸能評論家・立命館大学名誉教授
1968年に自ら創刊した『上方芸能』の編集長・発行人。2016年に200号を機に終刊。1986年、立命館大学教授、定年退職後名誉教授。民放連盟賞中央審査委員長(エンターテインメント部門)他。京都市芸術功労賞受賞、菊池寛賞、全日本学士会アカデミア賞等を受賞。一人語り劇場主宰。
笹谷 清子 元NHKチーフアナウンサー
元NHKチーフアナウンサー。元金蘭短期大学国文科教授。アナウンサー時代は「朗読」「インタビュー」、「司会」を中心に教養・芸能・報道番組でラジオ・テレビ・FMの仕事を続ける。現在、NHK・朝日・近鉄のカルチャーセンターで「朗読」、「話し方」の講師。1981年度日本婦人懇談会賞受賞。著書、『コミュニケーション学、はなす・よむ・きく』、『言語表現』(共著)。
端田 宏三 関西朗読家クラブ代表
大阪放送劇団前代表。俳優。朗読家。関西朗読家クラブ代表。古典の日朗読コンテスト審査委員。2012年大阪府知事表彰を受賞。1953年よりNHKラジオ番組、後に、TV、映画、舞台演劇に数多く出演。関西朗読家クラブの朗読公演「ひびきの森」、「中の島寄せ」や「端田宏三の朗読を聞く会」を続け、俳優、声優、朗読ボランティアの養成に力を注いでいる。